コーヒーを飲みながら

お役立ち情報や体験談をアップしていきます

勝手な指示を出す古参の部下への対処法【新米管理職の登竜門】

f:id:kompasakita:20190728135638j:plain

古参の部下に勝手な指示を出されて困ったことはありませんか?

例えば古参の部下Aと新人Bがいたとき、新人Bに対して出した指示を古参の部下Aが勝手に変更するというようなケースです。

多くの場合、確証があるわけではありません。指示が守られていなかったとき、普段の仕事の様子から何となく「そういうことだろう」と察しがつくという程度の疑念です。

確かにAは業務経験が豊富かもしれませんが、もし本当に勝手な指示を出していたのだとしたら、見過ごすことはできませんよね。

これは組織人として大切な「報連相(ほうれんそう」以前の問題です。判断に迷ったときは上司に報告・連絡・相談するのが鉄則。にも関わらず、それができないばかりか、指示を曲げてしまうというのはあり得えないことです。

でも、新しい配属先に責任者として赴任したばかりのときや、同じ部署で昇格したときには起こり得ます。上司部下の人間関係が構築されておらず、甘く見られているということもあるでしょう。平たく言うと「ナメられている」ということです。

ではどうすればいいのかと言うと、

「上司の指示を守らなかった新人Bを叱りつける」

というのが正解です。

勝手な指示を出した古参の部下Aは無視しして構いません。証拠があるわけでははありませんし、はっきりしている事実だけ見てみれば、何もしていないのです。

新人Bに問いただすという犯人探しのような行為も止めておいた方が無難でしょう。なぜなら、仮にそれが事実であったとしても、部下を疑うような上司には誰もついて行こうとしないからです。

 

続きを読む

使えない部下など存在しない【部下を使えていない上司】

f:id:kompasakita:20190727015543j:plain

「使えないやつだな!」

 

部下に対してそう思ったことはありませんか?

確かにマジで使えない人はいますよ、実際。でも、これを言っちゃあオシマイですよ。言ったところで誰も幸せになれないと思うんです。

 

雇ってしまった以上は簡単にはクビに出来ません。採用担当に恨み事を言ってみても始まりませんよね。何とか使って行くしかない。使えない部下を持った上司の不幸の始まりです。

 

でも待ってください。本当に不幸と決めつけてしまって良いものでしょうか?

 

「バカとハサミは使いよう」という言葉もあります。どんな人にでも取り柄の1つや2つはあるはず。前向きに考えて行きたいものです。

続きを読む

社畜を感じる瞬間【あなたは大丈夫ですか?】

f:id:kompasakita:20190727005645j:plain

普段の生活の中で

「社畜おつ!」

って言いたくなる瞬間ってないですか?

 

例えば責任感むき出しで頑張る人を目の当たりにしたときとか、

「そんなに頑張ってどうすんの?」

と、問いただしたくなります。

 

別に努力を否定しているわけではありません。頑張って会社に貢献しようとする姿はとても素晴らしいです。周囲からの評価も高まるでしょう。

 

でも、それがブラック企業なら話は別です。努力が明るい未来につながるとは限りません。

「頑張れば報われる」

というのは考えが甘すぎます。

 

この記事では、世の中にあふれる色んなタイプの社畜について考えて行きます。

続きを読む

本業の手を抜きたくても抜けない件【販促やりすぎた?】

f:id:kompasakita:20190726093638j:plain

僕は副業でライティングをやってますし、ブログも書きたいですので、本業の方は手を抜きたいのですが、最近繁忙期に入り忙殺される毎日が続いています。そしてどういうわけか、めちゃくちゃ売り上げが伸びつつある状況です。もっとヌルヌルとやっていたかったんですけどね。

 

5月から責任者として今の配属先に異動になったのですが、最初に販促関係でやったことはホームページの更新と市場調査です。

僕が変更する前のホームページ の内容は以下のようなものでした。

  • 会社の歴史
  • 顧客への感謝
  • 業務内容
  • お問い合わせを誘う文句

一見、無難な内容に見えますが、冒頭から会社の歴史が書かれており、しかも字数ばかり多くて改行されていませんでしたので、すぐに内容を変更しました。

問題点は以下の通りです。

  • 会社の歴史に興味のある人は少ない
  • 顧客が知りたい情報が少ない
  • 改行が少なく記事が読みにくい
  • 契約すると、どんな得があるのか伝わりにくい

田舎の小さな会社だと、こんなもんです。特に教育していませんし、会社自体にノウハウがありません。読む気にならないホームページを作って「仕事をした」と満足しています。

続きを読む

気持ちの切り替え方【本業から副業へのシフトチェンジ】

f:id:kompasakita:20190725010723j:plain

本業が終わった後で副業をやる場合、気持ちの切り替えがなかなかうまくいかずに苦労している方は多いのではないでしょうか?

例えば本業で失敗した時などは、その事についてくよくよ悩んでしまい、副業に身が入らないことがあると思います。逆に上手く行ってるときも、「こうすればもっと良い結果が期待できるのではないか」などと考えてしまい、なかなか副業に集中することができなかったりします。

副業でなくても、仕事が終わったらキッパリと気持ちを切り替えて、プライベートな時間を楽しみたいと思うのが普通ですよね。ですが、仕事のことが頭から離れないと、プライベートな時間を満足に楽しむことができず、ストレスがたまります。

 

実はこの状況を解決するための方法はとても簡単です。たった1つのことを意識するだけで、気持ちの切り替えがスムーズに出来るようになりますよ。

 

そのたった1つのこととは、

「人間の脳は1つのことしか考えることができない」

ということ。

 

別の言い方をすると、

「人間の脳は同時に2つのことを考えることができない」

ということです。

 

続きを読む

なぜ起こってしまったのか・・京都アニメーションの放火事件【死傷者多数】

f:id:kompasakita:20190723095209j:plain

一人の狂った男の放火によって、34名もの尊い命が奪われてしまいました。

悔やんでも悔やみきれません。

なぜ、こんな凶行を許してしまったのか?

なぜ、未然に防ぐことができなかったのか?

この事件が現実だと思いたくありません。

 

京都アニメーションの作る作品は僕も大好きです。いずれの作品も、すごく丁寧に作りこまれていて、作る人たちの「作品を楽しんでもらいたい」という純粋な思いが伝わってきます。

そんな作品の制作にたずさわってきたスタッフさんたちの命が、たった一人の狂った男によって奪われてしまいました。

 

あのシーンを描いてくれた人は、もういないかもしれない。

あの話の脚本を書いてくれた人は、もういないかもしれない。

・・・。

言葉につまります。

 

事件を知った当初は、「犯人もここまで被害が大きくなるとは思っていなかったのかもしれない」と思いました。でも、およそ40Lのガソリンを購入したとの話。殺意がなかったということはありえません。

そもそもなぜ、犯人はガソリンを購入することができ、しかもそれをスタジオ内に持ち込むことができたのでしょうか?

続きを読む

なかなか転職できない理由3選!【後から考えると考慮に値しない】

f:id:kompasakita:20190723000426j:plain

転職したくてもできない方はかなり多いのではないでしょうか?ではその障害となっているのは何でしょう?

多分、以下の三つのいずれかが大きな理由になっているかと思います。

  • 周りに迷惑がかかる
  • 転職先が見つからない
  • 今まで積み上げたものを無駄にしたくない

確かにいずれも転職を考える上で考慮すべきことかもしれませんが、後になって考えてみると どうでもいいことばかりです。

 

では、それぞれについてもう少し掘り下げて考えてみたいと思います。

続きを読む